ひぃ〜はぁ〜っ。
ようやく、コンクリを練り上げ、埋めました。
もう、作りたくありません。
この僅かな量でも半日がかりです・・・。

材料代です。
道具は除きます。

■部材経費
□セメント×3   ¥500
□砂×3      ¥250
□ボルト×8     ¥60

□前回累計   ¥11,150
■合計     

この一カ所のコンクリを造るだけでも、トロ
船四杯分を使用するので大変。
外側も取り外しました。

多少、段になっていますが気にしません(笑

基礎として問題はありませんので・・・。
ボルトを固定するために、廃材に穴をあけます。
さてさて、続いて直線部分に型枠を取り付けてコンクリを流していきます。
角の部分は、このようになりました。

見た目は変ですが、どうせ見えない部分なので。

当たり前ですが、蹴りを入れてもビクともしません。
続いて、型枠を取り外します。

1×6材はスンナリ取り外せます。

さて、基礎になるコンクリートを練ります。
割合は同じ。セメント1、砂2、砂利4です。

しっかし、最近コンクリばかり練っているいます・・・。

腰にきます。。。はい。

ようやく、全体の水平がとれました。
まぁプロではないので、完璧に水平を
とれているわけではありませんが。

さて、次は基礎の木部分の作業に入っ
ていきます。
水糸を張り、水平レベルに合わせてモル
タルを盛っていきます。
微妙な凹凸に対し、水平をだしていくのは
結構至難です。
基礎の上っ面がデコボコなので、平らにし
ます。
j表面にモルタルを盛ります。
ようやく、全体の半分近くの基礎が形にな
ってきたました。
反対側(中央部)の根切り作業をしながら
コンクリを作ります。

ホント基礎造りDIYは、力作業です。
平らにして、作業完了。

画像だと一瞬ですが、コンクリを練るのに苦労してます。

トロ船、大盛り3杯です。
コンクリをジャンジャン流し込んでいきます。
中央部が膨らみそうなので、もう一つ固定器具を作りました。

高さと水平のレベル出しは、きちんとしましよう!
いい感じで、がっちりと固定されています。これだけ頑丈に取り付けられていれば、木材もしっかり固定されそうです。
1日経過しました。

基礎コンクリが固まりましたので、型枠を取り外します。
このままコンクリの中に強引に押しこみます。
このまま放置しておいたら、ちょうど良い高さでボルトが固定できます。
下はこんな感じ。
開けた穴にボルトを通して固定します。
続いて、基礎と建物の木材とをつなぐボルトを基礎に埋め込んでおきます。使うのは幅10ミリ長さは15pのもの。
建物を造るにあたり、最も大切な土台となる基礎造り。DIYで製作をするため、全て自分でしなければなりません。
@根切り→A捨てコンクリート→B型枠→Cコンクリート打設の順で作業を行います。

DIYで屋上庭園 TOPページへ

2010.6.19-7.20

基礎工事Dへ

いい感じで固まっています。
まずは、ボルトのナットを外し、木材を取り除きます。
本文へジャンプ

Copyright(C) 2010 okujyoteien.com. All Rights Reserved.

 
屋上庭園DIY 庭づくり

■基礎造り@
■基礎造りA
■基礎造りB
■基礎造りC

一週間が経過しました。一カ所ずつ基礎を作っていきます。

一カ所ずつ造ったほうが、コンクリを一気に混ぜる必要がないので意外と楽です。
一見小さく、容積も少なく見えますが、これでもトロ船2〜3杯使いました。

高さが20pあるからでしょうか??
コンクリートを型枠に流し込んでいきます。流すといっても、ポンプなんかあるわけないので、手作業です。

疲れます。。。はい。
ボルトを取り付けた木材を2ヶ所取り付けて、このまま放置します。
inserted by FC2 system